top of page

川越まつり

こんにちは。


今回は、埼玉県川越市で毎年10月に開催される「川越まつり」にて警護実習を行いました。

川越まつりは、毎年85万人が集う伝統あるお祭りで、2005年に「川越氷川祭の山車行事」として 国の重要無形民俗文化財に指定され、2016年には「山・鉾・屋台行事」としてユネスコの世界無形文化遺産にも登録されています。


今回3年ぶりに実施とのことで川越の蔵造の街並みがすごく賑わっていました。

川越まつり

場所はお祭りなので警護員の服装は私服が指定されました(警護対象者の要望)。

当日は天気も良く、たくさんの人がお祭りを楽しんでいました。


神輿が近づく時は特に人だかりになります。

警戒が大変…一瞬も気は抜けません!

警護員全員で警護対象者の周囲360度警戒です。

警護訓練

身辺警護

とにかく周囲の警戒に集中!

且つ警護対象者の様子も伺わないといけません。


今回の警護、どうだったのか…

本学では警護実習を終えた後は、必ず検証を行っています。

Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.
bottom of page