こんにちは。
本学では危機管理能力向上のために盗聴器検索についても学びます。

身辺警護活動では、危険人物を見つけ警戒する他に建物や部屋等の危険物検索も行います。
この活動は、警護対象者(護られる人)から危険を未然に防ぐためにとても重要なのです。
一般に危険物とは爆発物などを意味しますが、警護活動上は盗聴・盗撮機器も警護対象者の情報漏えいなどの危険があるという意味で、これらの物も危険物と見なします。



盗聴器検索に使用する機器もさまざまな種類があります。


身辺警護では「もしかしたら…」という考えを持って活動することがとても大切です。
そのために、警護員は危機管理意識を一般の方よりも強く持っていないといけません。
このような授業を通して、身辺警護という仕事をよりリアルに学んでいきます。
Comments