top of page

授業初め

更新日:2月5日

こんにちは。


本学の新年最初の授業が、昨日からスタートいたしました!

そんな新年最初の授業は…


過去実際にあった警護依頼を題材にして

『自分(警護員)であれば、依頼者にどういったことを確認するか?』

そして

『警護員の人数、警護の計画、料金』

を各自で考え、提示してみてください。


という授業を行いました。


警護、ボディガードの訓練、学ぶ
依頼内容を確認中

「この依頼だと警護員は2人必要」という意見もあれば、「3人の方が良い」という意見も…

そして、警護の計画(先着警護員の運用など)も人それぞれ。



警護は、答えが一つに決まっているわけではありません。


警護員によって計画や進め方が異なるため、さまざまな警護のやり方・考え方が存在します。



「リアル」を基に実践的な警護スキルを身につける!というのが本学の授業の特長です。

そのため、第一線で活躍できる警護員の育成はもちろん、警護会社を起業できる能力も培われます。



そして、休み明けなので、重要な基礎でもある徒歩警護も実施!

身辺警護、要人警護の学校、訓練風景

以上、年明け最初の授業でした。



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page