top of page

こんにちは。


学院で使用している警護の教本についてご紹介です。


こちら、元SP(警視庁警備部警護課)の講師協力のもと作成した学院オリジナルの教本。

他書では記載されていない内容が盛り沢山!

警護の教本

こちらは教本Ⅰ、警護の基礎中の基礎が分かり易く解説されています。

警護員としての身だしなみ等も記載しております。

身辺警護のテキスト

身辺警護の教育

すみません…内容は公開できないので、ぼかしを入れてます。


この教本と座学の授業で警護の知識をしっかり会得します。

こんにちは。


今日は一日座学の授業でした。

身辺警護、要人警護の教育

いつもは、実習や実技訓練の時間を取り入れています。


座学では、身辺警護についてだけでなく法律関係も学びます。


身辺警護の仕事を行うのに法律を知ることは、警護対象者を守るだけでなく警護員自らをも守るために必要となります。


身体を使う実技授業も大切ですが、政治や時事情報などの知識をインプットできる座学授業も重要です。

こんにちは。


今日はいい天気で暑い日でした。

6月なのに気温30℃…

いい天気

そんな暑い時も、警護員の戦闘服はスーツです!

上下スーツ(Yシャツも長袖)で徒歩警護訓練を行いました。


ゾロゾロ移動…なんか目立ちますね(^^;

徒歩の警護

スーツと言っても、警護の仕事に適したスーツというものがあります。

新入生は入学後の授業で、そういったスーツのアドバイスを受け、各自オーダースーツを用意します。

オーダーですので生地選びから仕立て上がりまで少々時間がかかります。


そして今日、仕立て上がったスーツでの初訓練!

足元は革靴、女性はパンプスです。


また、スーツには着用の際にマナーがあります。

例えばベルトはどの穴で留めるのがよいのかご存知でしょうか?

そんな些細なことでも、警護を仕事とするならば当然知っておいた方が良いことは押さえておくべきです。

服装のマナー講義

bottom of page