警護オンライン講座

人を護る最高峰
警視庁SPの警護スキルを
もっと身近で学ぶことができる!
身辺警護SP学院の警護オンライン講座とは?
オンライン講義+スクーリングによる実技実習の融合教育!
身辺警護の仕事に必要な知識はオンラインで完結。警護技術は対面式でリアルに習得。
今までに無いまったく新しい身辺警護教育の形。
講師は、総理大臣等の最高レベルの要人を警護してきた元警視庁SP。人を護る本物の警護スキルを学ぶことがついにネットを通じてご自宅でも可能となりました。
オンラインで知識
+
対面式実技で技術
新しい形の
身辺警護教育
オンライン講義は平日・土曜の夜間に

実技は春・夏・冬期に集中して実施

講義・実技の開催日時は、受講スケジュールにてご確認ください。

選べる2コース
【ベーシックコース】
身辺警護の基礎的知識・技術を習得でき、人を護るための完璧な土台が作れます。
【コンプリートコース】
身辺警護を専門的に深く学ぶことができるので、身辺警護員として活躍を希望している方や現役警護員で更なるスキルアップを目指す方におすすめです。

講義はオンライン
講義はすべてオンライン(Zoom)で行いますので、通学は不要!
ネットが繋がる環境にいれば、どこからでも他では学ぶことのできないハイクオリティな身辺警護の知識が身につけられます。

実技実習は対面式
実技はスクーリング形式により本学にお越しいただき、警視庁警護官の経験を有する講師から直接リアルに学ぶことができます。
人を護る術を確実に自分のものにしていきます。
警護オンライン講座のメリット
1
講義はすべてオンラインだから全国どこからでも学べる
2
参加受付は随時!思い立ったらいつでも受講開始できる
3
毎日の通学は不要だから仕事・学業を続けながら学べる
4
警視庁SP出身且つ現役の民間警護員のプロから本格的警護を学べる
5
ライブ配信だから疑問点もその場で解決できる
6
振替授業もあるから自分のペースで学べる
警護オンライン講座の流れ
オンライン講義・実技実習の全課程をクリアすると
修了証授与
FINISH!
コースは2つ!

ベーシックコース
身辺警護を行うための強固な土台となる基礎知識・技術を学びます。
正しく基礎を学ぶことによって、実効性が高い警護スキルを身につけます。
テキスト有
実技実習有
修了証有
受講スタイル
受講回数
オンライン講義…全30回(30時間)
スクーリング実技実習…全3回(7時間/日 10時~17時)
先行受付該当者は、特典として実技実習全6回参加可能
受講内容
PDFファイルをクリック又はタップをしてご覧ください。
受講料金(税込)
186,000円(テキスト代・送料込)
【内訳】
-
オンライン講義費141,000円
-
スクーリング実技実習費45,000円
受講期間シュミレーション
毎週1回参加の場合:7ヶ月
毎週2回参加の場合:3ヶ月半
毎週3回参加の場合:2ヶ月半
毎週4回参加の場合:2ヶ月

コンプリートコース
身辺警護の知識・技術を深く学ぶことができ、多くの警護現場に対応する能力が身につきます。
身辺警護の職で活躍されたい方におすすめのコースです。
テキスト有
実技実習有
進路相談有
修了証有
修了後も実技実習に参加可
受講スタイル
受講回数
オンライン講義…全93回(93時間)
スクーリング実技実習…全10回(7時間/日 10時~17時)
先行受付該当者は、特典として実技実習全15回参加可能
受講内容
PDFファイルをクリック又はタップをしてご覧ください。
-
現在公開しているのはオンライン講義№1~30までです。№31以降は近日公開致します。
受講料金(税込)
484,800円(テキスト代・送料込)
【内訳】
-
オンライン講義費334,800円
-
スクーリング実技実習費150,000円
追加スクーリング実技実習費(本コース修了者で希望者のみ)
7,500円/回
受講期間シュミレーション
毎週1回参加の場合:1年9ヶ月
毎週2回参加の場合:10ヶ月
毎週3回参加の場合:7ヶ月
毎週4回参加の場合:6ヶ月
受講スケジュール
ベーシックコース
コンプリートコース
注)スケジュールは予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。
受講開始時期
受講手続き完了後、テキストがお手元に届き次第すぐに開始できます。
受講条件
-
年齢満18歳以上の方。
-
PC・タブレット・スマートフォン等の機器をご用意でき且つインターネット接続環境が整っていてZoomを視聴できる方。また同時双方向型の受講となるため、マイク・カメラ(PC等の機器に内蔵されているものでも可)の準備ができる方。
-
受講規約に同意される方。
受講料の支払について
受講料は、銀行振込で前払いにてお支払いください。
お申込み後、本学から振込手続きのご案内メールを送信致します。
メールを受信されましたら、添付されているPDFファイルを開きお手続きを行ってください(お支払い期限はメール受信後約10日以内です)。
注意事項
期限までにお支払いが無い場合は、自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
受講手続きの流れ
1、お申込み
本ページ下にある「お申込みボタン」から必要事項を入力し、送信してください。
2、支払手続き
本学から「受講手続きのご案内」(受講料お振込み等)をPDFファイルにて送信致しますので、お手続きを完了してください。
お支払期限は、上記ご案内に記載されています(メール受信後約10日以内)。
3、テキストの発送、Zoom招待メール送信
期限内に受講手続きが完了致しましたら本学より、
-
テキストを発送致します。
-
Zoom招待メールを送信致します。
4、受講開始
テキストとZoom招待メールが揃いましたら、受講スケジュールをご確認いただき、オンライン講義にご参加下さい。
なお、講義開始時刻を過ぎてからの途中参加はご遠慮ください(皆様に馴染みのない警護を正しくご理解いただく為)。
【注意事項】
受講開始までの連絡はメールで行いますので、本学のパソコンメール@gnkeigo.comからのメールを受信できるように設定をお願い致します。