top of page
サポート1

​学費サポート

民間金融機関によるサポート
本学独自によるサポート

​国の教育ローンと変わらない民間の教育ローン

銀行

民間の教育ローン→金利が高い→返済がキツイ、というイメージが定着されているかもしれません。しかしそれは多目的ローンでの話。教育に関する費用については、国の教育ローン(日本公庫)と比べ、金利や返済期間、さらに据え置き期間等であまり大差はありません。

据え置き期間中(在学の2年間)は、元金の返済をする必要がなく金利のみの支払いですので、在学中の金銭的負担が軽減されます。

平成29年度 実績

※金利はすべて2017.4月時点のもの(変動金利)。
※三井住友銀行は、無担保と有担保があり、無担保のものを掲載。
※お申込みに際しては、各銀行の審査あり。

(例)

2年間の総学費240万円を、国のローンと比べると…
返済額

※利率はいずれも2017.4月で比較。
※返済期間10年、据え置き期間2年で試算。

【国の教育ローンとの差額(月)】

在学中…800円

​卒業後…432円

2年間の総額費240万円を、据え置き期間無しで返済すると…

返済額2

※通常利率で試算(キャンペーン期間中のお申込みでは、さらに低額になります)。
※返済期間10年で試算。

◆詳細は銀行名をクリックしてご確認下さい。

下記3行の教育ローンは、本学院入学に際し利用できることを確認済みです。
ご利用に際しては、必ず最新の条件をご確認ください。

本学独自の奨学制度

奨学制度

身辺警護SP学院では、本気で警護を学ぶ意欲が旺盛であっても、学費面でその夢を諦めてしまうことのないよう、学費について通常の納入が著しく困難な方に対して本学独自の奨学制度により支援しております。

通常2年間で支払う総学費を、5年間で分割納入!

実質年率0%!!!

ただし、事務手数料(入学手続き時のみ)かかります。

※頭金は「入学手続き時」に納入。
※別途、事務手数料34,300円(入学手続き時のみ)がかかります。

【手数料は低額(2年間の総学費に対し1.4%)】

本学の場合

 1.4%

国の場合

 2.35%

一般的専門学校の場合

   8%

※名目:国(日本公庫)の場合は金利、他は手数料
※国の場合の利率は、2014.4月現在

奨学制度開始までの流れ

入学願書等+奨学制度申込必要書類を提出

 ※連帯保証人が必要です

入学試験

合 格

頭金+手数料納入

契約書の締結

入学月から毎月の分割納入開始

ご利用条件

適用人数

  • 若干名


資格条件

  • 年齢18歳以上70歳以下の方

  • 連帯保証人の選任が可能な方

  • 通常の学費納入が著しく困難且つ民間の教育ローンをお借入出来なかった方


お支払日

  • 頭金及び手数料は本契約締結前にお願いいたします(合格通知受領後おおむね14日以内)

  • 月々のお支払いは、毎月25日に「自動送金」扱いになります

 

選考方法

  • 筆記試験(1時間)

  • 論文(1時間)

  • 面接

 

合否通知

  • 試験を受けてから、1週間以内に郵送で通知します

 

申込み必要書類

  • 出願必要書類(詳細はこちら)

  • 奨学制度利用申請書(本学所定用紙)※連帯保証人が必要です

  • 直近分の所得を証明できるもの(所得証明書・源泉徴収票など)​※連帯保証人の方のものも必要です

必要事項

  • お申込みいただいてもご希望に添えないことがあります

  • その他の事項は、本学「奨学制度規程」によります​

​お問い合わせ先

​TEL:048-637-4038

​身辺警護SP学院事務局 メールアドレス:sp@gnkeigo.com

bottom of page