top of page

今日は、警護の資格についてご紹介します。


医療系の仕事でも、美容の仕事でも、各種の資格ってありますよね

国家資格から民間の資格まで多種多様…

警護・ボディーガードの仕事にも資格があるのか気になりませんか?


お答えします

日本で身辺警護に関する国家資格は「警備員指導教育責任者」(4号)という資格が1つのみ存在します。

4号とは、警備業の中の身辺警備(警護)を意味します。


これは各都道府県公安委員会が発行しているもので、自動車運転免許と同様、どの都道府県が発行したものでも全国で通用するものです。

ただし、この資格は取得をしようとする直近5年以内に、警護員としての実務経験が3年以上ないと受験することが出来ません。

身辺警護 国家資格
身辺警護(4号警備)の国家資格者証

「でも、警護について調べていたら、どこかの協会とかが資格を発行しているのを見たことあるけど…」

なんて方もいらっしゃると思います

そのような協会の発行する警護の資格の公認性はいかほどのものですか?というようなご質問が本学には度々はいります。


どの業界にも様々な協会があるのと同様、身辺警護の世界にも国内外を問わず複数の協会・団体があり、そこで独自に発行している資格は確かにあります。


警備・警護以外の業界では民間団体の発行する資格でも、公認性が高く仕事を行う上で威力を発揮するものも多くあります。しかし警護の分野では広く一般に通用する民間資格というものは存在しません。


警護の世界では、そのような資格を取得してもその資格自体にはさほど価値がないというのが実状です。

ただ民間警護員の現状は、警護について学んだり、訓練したり、といったことをほとんどせずに警護現場に出てしまっている人が実に多いのです。それが民間警護が発展しない大きな理由の一つであるとすれば、資格自体には公認性がなくても、警護を学ぶ・訓練するという点には意義があると思います。

こんにちは。


本学院の卒業生2名が遊びに来てくれました!

警護の会社に入社した卒業生と

2人は入学年次も就職した会社も違いますが、卒業生同士のつながり・ネットワークが持てることは本学卒業生の強みだと思います。

また在学生にとっては、現役社員の生の声を直接聞くことができるいい機会です!

在校生からの質疑応答にも対応していただきました。


卒業生のお2人、有難うございました。

また遊びにきてください。

こんにちは。


皆様は身辺警護の依頼者と聞いて、どの様な方々を思い浮かべますか?


政治家・企業の社長・有名人…



日本では警護の仕事についてまだ広く認知されていないので、警護を依頼するのは、お金のある方、地位のある方というイメージではないでしょうか。

警護は警察の仕事でしょ? 民間で警護員なんているの?という声もまだまだ多く入ってきます。


実は、現在では一般の方でトラブルを抱えている方の警護依頼も増えております。

一般人でトラブル?

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

・ストーカー

・DV

・SNSでのトラブル

・仕事上でのトラブル

・近隣住民とのトラブル

など多種多様の依頼が増加しています。


ストーカーとDVについては、年々相談件数等が増えている状態で、警察だけではもはや対応しきれないというのは周知の事実。

ストーカー・DV事案については、関係法令はもとより、被害者情報の分析のみにとどまらず加害者側についても細かく分析し効果的な対応が可能な警護員を育てております。




bottom of page